11月20日は「県民の日」で施設料が無料に?要チェックですね。

1120日は「山梨県民の日」

 

年に一度の「山梨県民の日」

山梨県だけの、しかも小中高生のみ!!

子供の頃、それだけで嬉しかった記憶が蘇ってきました。

 

 

 

 

 

 

1120日は、明治4年(1871年)に「甲府県」が「山梨県」と改称された日。

これを記念して制定されたのが「山梨県民の日」だそです♪

毎年この日には、県内のさまざまな施設が無料開放され、山梨の魅力をまるごと体験できる特別な一日になります。

 

入館・入園が無料になる注目スポット

・山梨県立科学館(甲府市)

 誰でも入館無料で楽しめます。科学の不思議を体験しながら、子どもから大人まで夢中になれる人気スポット。

 公式サイトのお知らせ

 

・富士すばるランド(富士河口湖町)

 入園無料に加え、ワンデーパスポートも特別割引。アスレチックやドッグランなど、自然の中で思いきり遊べます。

富士すばるランド 公式サイト

 

・小瀬スポーツ公園(甲府市)

「令和7年11月20日 県民の日」施設利用料無料のお知らせあり。

👉 公式案内はこちら

 

山梨県立博物館(笛吹市)

県民の日特集記事に「11月20日 入館無料」と掲載。

👉 紹介ページ(いこーよレポート)

森林公園 金川の森(笛吹市)

「県民の日」にはレンタル自転車などの有料施設が無料に。

 

 

県内の施設も多数無料開放!

この日は、県や市町村が運営する公共施設の多くが無料で利用できます。

体育館や文化施設、公園など、家族や友人と過ごすのにぴったり。

令和7年度 県民の日 使用料免除施設一覧(県有施設・PDF

令和7年度 県民の日 使用料免除施設一覧(市町村有施設・PDF

詳細は各施設に直接お問い合わせ

ください。

 

「親は仕事、子どもはお休み」そんな時は?

県民の日は平日。お仕事そしている親御さんは少し困ってしまいますね。

 

「子どもだけでお出かけしてもいいの?」と悩む家庭も多いかもしれません。

安全に楽しむために、こんな工夫をおすすめします。

・近場の無料スポットを選ぶ

・行き先と帰宅時間を事前に決める

・スマホや連絡手段を持たせる

・可能なら大人の見守りをプラス

地域の公園や図書館、科学館など、短時間でも子どもが安心して過ごせる場所をチェックしておくと安心です。

 

 

山梨を、もっと好きになる日

「県民の日」は、改めて山梨の魅力を感じるきっかけになる日。

学べて、遊べて、ちょっと得する一日を過ごしてみませんか?

家族で、お友達と、山梨を思いきり楽しみましょう。

 

 

 

県外にもおトクな話題が!

「ムーミンバレーパーク」で山梨県民特典

山梨県民の日にあわせて、埼玉県飯能市の「ムーミンバレーパーク」でも、

山梨県在住の方向けに特別優待キャンペーンが実施されます。

・対象日:2025年11月20日(木)

・対象者:山梨県在住の4歳〜高校生

・内容:1デーパスが無料または特別優待価格

・証明書類:山梨県在住を証明できる身分証明書(学生証・保険証など)を提示

詳細・チケット情報は以下でご確認ください。

ムーミンバレーパーク公式案内

ムーミンバレーパーク イベントページ

※割引の内容は年によって異なる場合があります。必ず最新の公式情報をご確認ください。

※大人料金の割引については現時点での発表はありません。

 

この記事を書いた人

アバター画像
ナシロー運営
イベントカレンダー

ナシローをご覧の皆様へ


地元やまなしには常に新しい発見が待っています。
あなたが住む市町村の情報、ぜひ教えてください!
【開店・閉店】【レシピ】【商店街】【町食堂】【特売日】【お出かけスポット】etc、どんなローカル情報でも結構です。
場所や営業時間などの詳細を教えていただけると嬉しいです。
あなたの町・よく通る町の情報、お待ちしております!
投稿はこちら


広報・イベントスタッフ担当者様へ

ナシローで情報掲載してみませんか?