100年以上続く食事処で昭和の時代へタイムスリップ♡名店「稲荷家」( いなりや)は、心温まります♪

地元には、町の風景に溶け込む、ただ食べるだけではなく、心がほっとする食堂があります。

三代目夫婦が繋いで58年!甲府駅徒歩5分のポツンと趣ある名店「稲荷家」( いなりや)

甲府駅周辺とは思えない趣のある店構えだ!

ともに80代となった優しいご夫婦が営まれている昭和を絵に描いたような店内。

親子三代で足繁く通うという古くからの常連客を中心にファンも多い。

手作りにこだわり、野菜やお米も国産を使用しながらビックリするくらいの安価で美味い料理を提供している。

「小さい子どもには、不向きなメニューばかりだよ」とおかみさん。

なんのなんの、未就学児や小学生もペロリと平らげてしまうほどの優しい旨さだ。

定食やラーメンの付け合わせの煮物や香の物も手抜きをしない深い仕上がり。

たまらなくファンにさせる温かい雰囲気が都会の冷たさを忘れさせてくれた夜でした。

昭和レトロを代表する様なメニュー札。この風景だけでも世界遺産!!

どのメニューも外れ無しの美味しさです。

ハムエッグ定食650円

この店に来たら外せない絵にならない様で映える定食

映えハンバーグ定食690円

見た目(マルシン)を裏切る柔らか美味いハンバーグ(しかもケチャップじゃない)。

おかみさんがススメて来た「もつ皿」500円

白モツは生から下処理!3時間〜3時間半煮込んで柔らかく一切臭みなく程良い弾力がたまらんです。

 

テーブル席の他にも、小上がりの座敷有り。

単品だけの注文もできるので、女子会や無尽会にも最適ですよ。

【最後に一言】

朝7:30〜夜8:30までぶっ通しで働くご夫婦。

「毎日喧嘩!お客さんがいれば話をしないわけにはいかない(笑)」など気さくに話をしていただきました。

お二人80才を超えても背筋が通って若々しくてびっくりしました。

若さの秘訣:ご主人はスイミング、おかみさんは畑に出る(野菜はほぼ自家栽培)とのことですので、いつまでもお元気で都会の冷たさを少しでも温かくしてくださいね。

 

 

家のようにくつろげて、栄養満点の定食が食べられる場所を紹介しています。

味わい深い日常を求めて、心と胃袋を満たす『マイ食堂』探しに出かけましょう。

 

INFORMATION

名称稲荷家
住所山梨県甲府市丸の内2丁目9−1
電話番号0552225383
営業時間7時30分~20時30分

この記事を書いた人

アバター画像
ナシロー運営

ナシローをご覧の皆様へ


地元やまなしには常に新しい発見が待っています。
あなたが住む市町村の情報、ぜひ教えてください!
【開店・閉店】【レシピ】【商店街】【町食堂】【特売日】【お出かけスポット】etc、どんなローカル情報でも結構です。
場所や営業時間などの詳細を教えていただけると嬉しいです。
あなたの町・よく通る町の情報、お待ちしております!
投稿はこちら


飲食店オーナー様へ

ナシローでお店やメニューの紹介をしてみませんか?