人気ベーカリーから話題の新店まで「しあわせパンの旅」

山梨には美味しいパン屋さんがあちこちにあって、毎日でも訪れたくなっちゃいます。どのお店もそれぞれ違った美味しさがあるけど、その中でも自分好みのパンってあったりもしますよね!
ここでは、たくさんのパン好きさんから支持されている人気店はもちろん、新たにオープンした話題のお店もご紹介。
みんな間違いなくリピしたくなるお店ばかりですよ!
気になるところを見つけて、是非訪れてみてくださいね♪

AMPEL GRAIN FACTORY

原材料を有機、オーガニックのものにこだわり、美味しくて体に良いパンを提供する「AMPEL」さん。フレッシュな全粒粉を使い、発酵と熟成にゆっくり時間をかけて焼いたパンは、噛むごとに素材の味わいが押し寄せてくる絶品の仕上がり。ショーケースに並べられたかわいいビジュアルのパンたちに魅せられて、ついあと一つ、あと一つと選んじゃいますよ、きっと♡そんなパンを選ぶ楽しさを実感せてくれますよ!

AMPEL GRAIN FACTORY アンペルグレインファクトリー

自家製粉にこだわる、おいしさを極めた 有機&オーガニックで作るパン 原材料を有機、オーガニックのものにこだわり、美味しくて体に良いパンを提供する…

 

きららベーカリー

石窯で焼いたパンの美味しさが評判の「きららベー カリー」。石窯特有のもっちり感と皮のパリっと感が味わえるハード系がバリエーション豊富に揃ってますよ。また、“サクサク・カリカリ”な焼き立てクロワッサンも代名詞的な人気アイテムなので要チェック。 マフィンやクッキーなどお子さんも喜びそうなSWEETS系もいろいろ揃っているので、お家の中だけでなく、気持ちのいい青空の下でピクニック気分で楽しみたいときにもいいかも♡

きららベーカリー

ピクニック気分でお出かけしたく なるようなパンに出逢える♪ 石窯で焼いたパンの美味しさが評判の「きららベー カリー」。石窯特有のもっちり感と皮のパ…

 

山梨パン工房 モンマーロ

今年で創業20周年を迎えたパン工房モンマーロ。 地元からも観光客からも長く愛される、甲州市の名店です。国産小麦や、熊本県産米粉など、産地にこだわり食材を厳選。毎日足を運びたくなる日替わりパンや、毎月更新される季節の食材を使った新商品。全ての世代が安心して食べられるよう優しい選択を心がけています。

山梨パン工房 モンマーロ

パン選びと美味しさを楽しめるオープンな雰囲気が魅力♪ 今年で創業20周年を迎えたパン工房モンマーロ。 地元からも観光客からも長く愛される、甲州市の名店て…

 

Bakery PONO

朝7時のオープンに合わせて続々とお客さんがやってくる人気のパン屋さん。素材ごとの味や食感を楽しめるお食事系やハード系、センス溢れるスイーツ系などバラエティー豊かに毎日約80種類程がお目見え。店頭に並ぶや否やどんどん売れていく人気っぷり。完売必至なので、食べたいパンが決まっているなら断然予約がオススメですよ。季節限定商品も続々登場中なので、食べ損ねないように要チェック!

Bakery PONO ベーカリーポノ

カラフルで可愛く美味しそうな映え200%のパンがずらり♪ 朝7時のオープンに合わせて続々とお客さんがやってくる人気のパン屋さん。素材ごとの味や食感を楽…

 

製パン 麦玄

山梨市駅前・中央通り沿いにある『麦玄』では、地元産の食材を活かし、厳選した国産小麦と自家製の天然酵母を用い、独自の製法によって作り上げた体にやさしいとっても味わい深いパンを提供。

製パン 麦玄

地産地消の自家製天然酵母パンの粉の甘味と深い旨味が口の中で踊る。 山梨市駅前・中央通り沿いにある『麦玄』では、地元産の食材を活かし、厳選した国産小麦と自…

 

Locovave

昨年12月にオープンし、パン好きさんの中でも話題になっている「Locovave」さん。カウンターには食パンやデニッシュ、食事パン、スイーツ系、ハード系な ど、いろんな味や形の焼きたてパンが並べられていますよ!こちらのパンは、100%国産小麦(北海道産 )、国産バター 、甜菜糖など素材にとことんこだわった無添加生地で作っているので、とっても優しい味わいで安心して食べられます♪また、出来る限り焼きたてを提供できるようにと、1日に数回に分けて焼き上げる徹底ぶり。

Locovave ロコベイブ

見て楽しい、食べておいしい! ネーミングはもちろん、味と食感も工夫に富んだパン。 昨年12月にオープンし、パン好きさんの中でも話題になっている「Locova…

 

Atelier Weekend

住宅街に佇む週末限定オープンの人気店。厳選した食材のみを使い、石窯焼き風輻射窯で ひとつひとつ丁寧に焼き上げられたパンは、それぞれの素材の特徴と味わいが口いっぱいに 広がる逸品ばかり。女性オーナーならではの優しさと可愛さたっぷりなパンをはじめ、お客様の声にお応えしたパンたちが並んでいる。初回来店の方には、次回使える10%OFF券をもらえる嬉しいサービスもありますよ!

Atelier Weekend アトリエウィークエンド

店主の人柄とパン愛が随所に 感じられる体が喜ぶやさしいパン。 住宅街に佇む週末限定オープンの人気店。厳選した食材のみを使い、石窯焼き風輻射窯で ひ…

 

SAKImoto bakery 甲府昭和店

高級食パンのイメージが強いけど、実は食事パンやスイーツパンも充実していて 、根強いファンも多いんですよ。特におやつ的に食べられるスイーツパンは、オリジナリティ溢れるラインナップ。お腹がいっぱいだけど、つい食べてしまう甘い別腹パンをぜひお試しください。月替りで登場する限定食パンや4月から新たに加わったフィナンシェをはじめとする焼き菓子も注目!そして、話題となっているのが、お店の営業時間外でも安心して購入できる「無人販売所」。食パンといろんなパンがひとまとめになったアソートで購入できますよ!

SAKImoto bakery 甲府昭和店

おやつとしても欲しくなる スイーツのような別腹パン。 高級食パンのイメージが強いけど、実は食事パンやスイーツパンも充実していて 、根強いファンも多い…

 

miu パン+キッチン

オーナーご夫妻の情熱とセンスが詰まった、女性の心 をくすぐる素敵なお店をご紹介します。厳選された上質な食材と独自の製法で作られた、女子ウケ抜群のパンや、時間をかけて丹精込めて作られた極上のビーフ シチューが評判。さらに、種類豊富なおしゃれなドリンクと4種類のアイスクリーム、夏限定のふわふわかき氷もラインナップ。テイクアウト専門店なので、どこにいてもその味わいを楽しめるのがうれしいですね♪少しだけテラス席も用意されているので、その場でいただくことも可能みたい!!今までのパン屋とはまた違った、 自由でワクワクする雰囲気が魅力の『miu』へ、ぜひお立ち寄りください♪

miu パン+キッチン

住宅街に佇む、映えるパンと本格ビーフシチューが評判のお店。 オーナーご夫妻の情熱とセンスが詰まった、女性の心 をくすぐる素敵なお店をご紹介します。…

 

パン工房 le vent

バリエーション豊富なパンがずらりと並び、しかもリーズナブルな価格設定ということもあって、幅広い層からの圧倒的支持のある『ル・ヴァン』。代名詞にもなっているマフィンをはじめ、新作や季節限定パンも続々登場中なのでしっかりチェックしてくださいね。

パン工房 le vent ル ヴァン

絶対にハズせない大人気マフィン。 お土産としても大好評! バリエーション豊富なパンがずらりと並び、しかもリーズナブルな価格設定ということもあって、…

 

丸山パン

古民家の風情を存分に堪能できるこじんまりとした売り場スペースには、60種類を超えるこだわり素材を使った素朴さと優しさたっぷりなパンが所狭しと並べられている。 売り場の横には古民家ならではの大広間や 縁側があり、のんびとした気分で焼きたてパンをいただくことができる。他ではなかなか味わえないこの独特な雰囲気が好きで、わざわざ遠方から訪れるお客さんも少なくないに人気っぷり。

丸山パン

古民家の趣をそのまま残す、 パン好き御用達の評判店! 古民家の風情を存分に堪能できるこじんまりとした売り場スペースには、60種類を超えるこだわり素材を使っ…

 

Bagel cafe Bagel tao

こちらのお店のおすすめポイントはNYスタイルの ベーグルをいろんな組み合わせのサンドとして楽し むことができること。他ではあまり見かけないオリジ ナル感たっぷりのベーグルをそのままいただくだけ でなく、クリームチーズやバター、生ハム、スモーク サーモン、チキンなど、お好みのサンドを味わえるのが魅力♡素敵な笑顔で、フレンドリーな店主と話し ながら決めるのも楽しい◎ベーグル女子を虜にして いる「もち」「むぎゅ」ベーグルを是非!最新情報は お店のInstagramでいち早くチェックしてね!

Bagel cafe Bagel tao ベーグル タオ

組み合わせに悩んだら迷わず店主に相談! 好みに合わせて提案してくれますよ♡ こちらのお店のおすすめポイントはNYスタイルの ベーグルをいろんな組み合わせのサ…

 

ずんちゃんパン

甲府市上石田の住宅街にある、昔ながらの町のパン屋さん「ずんちゃんパン」。創業は、なんと昭和38年。 まさに老舗です!!「ずんちゃんパン」というほっこりす る店名の由来は、先代の店主の修業時代の愛称で、 理由は「ずん胴だったから」のようです。お店に入ると対面式のショーケースがお出迎え。パンのラインナップを見ればどれを見ても懐かしさMAXで、昭和にタイムスリップすること間違いなしですよ。主軸となって いるのはフライやコロッケ、ハムカツ、ポテトサラダなどの惣菜パンで、他ではなかなか見かけないオリジナル感満載のパンも。郷愁に誘われる素敵なパン屋さんにぜひ行ってみて!!

ずんちゃんパン

昭和にタイムスリップ!! エモさ200%のパン屋さん。 甲府市上石田の住宅街にある、昔ながらの町のパン屋さん「ずんちゃんパン」。創業は、なんと昭和38年。 ま…

 

キリンベーカリー

北海道産の小麦100%、無添加生地にこだわったパンは、お子さんからお年寄りまで、安心安全に美味しくいただける。また、まとめてパンを焼かず、同じ種類のパンを少量ずつ一日に何度も焼き上げているので、いつ行っても焼きたてのパンに出会えるのも魅力。定番の調理パンやクリーム、メロンなどの菓子パンの他、お子さんが喜ぶこと間違いなしの動物パンやおにぎりパンなどほっこりしちゃうパンたちもラインナップ。カフェスペースも広々としているので、お子さん連れやファミリーでイートインで焼きたてパンを食べながらのんびり過ごしてみては!?

キリンベーカリー

イートインでのんびり焼きたてパンをいただこう♪ 北海道産の小麦100%、無添加生地にこだわったパンは、お子さんからお年寄りまで、安心安全に美味しくいただける…

 

こまぱん

ウッドをベースにした茶色と白を基調とした、シンプルな見た目の可愛さが印象的な「こまぱん」。店頭にはデニッシュ生地で作ったかわいい菓子パンや雑穀系のパンを中心に約30種類。どれも店主の想いが感じられるほっこりとした表情のパンばかり♡中でも“食パン”は電話予約するお客さんが後を絶たないほどの人気っぷり。毎日のパンライフが一層楽しみになる逸品ですよ!

こまぱん

パンが大好きな 店主自慢の絶品パン。 ウッドをベースにした茶色と白を基調とした、シンプルな見た目の可愛さが印象的な「こまぱん」。店頭にはデニッ…

 

さんぼんパン

店頭に並んでいる米粉パンは全て、小麦、卵、乳製品不使用の米粉パン。一番人気の米粉食パンから菓子パン、惣菜パン、ドーナツやマフィンなど、常に25〜30種類がラインナップされている。アレルギーや制限食があっても選ぶことが楽しめる。今までの米粉パンのイメージを覆す美味しさ、そして食べていくたびにハマっていくさんぼんパンの米粉パンを是非、お試しください。

さんぼんパン

小麦・卵・乳製品不使用のこだわりの米粉パン専門店。 店頭に並んでいる米粉パンは全て、小麦、卵、乳製品不使用の米粉パン。 一番人気の米粉食パンから菓子…

 

ベーグル&カフェRing Bagel

北海道産小麦100%のもちもちとした食感とぷっくりとしたフォルムの通年味わえる12種類のレギュラーベーグルに加え、季節ごとに登場する限定ベーグルが楽しめる 。また、食事としても人気のベーグルサンドは、毎日日替わりで3つのバリエー ションが用意されている。手土産したら絶対に喜ばれること間違いありません! ドリンク類が充実していることもあって、カフェスペースでのんびり心地よい時間を過ごせるイートインも人気。

ベーグル&カフェRing Bagel リングベーグル

もっちりベーグルをいただきながら まったり過ごすカフェタイム♡ 北海道産小麦100%のもちもちとした食感とぷっくりとしたフォルムの通年味わえる12種類のレキ…

 

小さなパン工房 RISORA

甲斐市竜王の住宅街の中に、昨年11月にオープンしたプレハブ作りのかわいいパン屋さん。早朝から一人で丁寧に焼き上げる20種類ほどのパンやベーグルは、国産小麦や天然酵母など材料にこだわった味わい深い仕上がり。一般的なサイズに比べ、小さめのパンは見た目のかわいさはもちろん、いろんな種類を食べたい方やお子さんに好評のよう♪お財布にもやさしい価格なので通いやすさも大きな魅力ですね♡とっても明るく気さくな女性店主が切り盛りする『RISORA』さんは、パン好きならおさえておくべき一店です。

小さなパン工房 RISORA リソラ

住宅街に佇むプレハブのわいいパン屋さん 甲斐市竜王の住宅街の中に、昨年11月にオープンしたプレハブ作りのかわいいパン屋さん。 早朝から一人で丁寧に焼き…

 

Bakery Base 太陽と虹

北海道産小麦をブレンドした、むっちむちなベーグルが評判の「太陽と虹」。 ショーケースの中に並べられた約20種類のベーグルは、どれもが可愛くて、どれにしようか悩んじゃいます。ひとつひとつがとってもボリューミーなのも魅力 で、大満足なベーグルです。インスタからは、ラインナップをはじめとする最新情報を発信しています。また、翌日のお取り置きや発送などのサービスもやっているので、上手に使い分けてみてはいかが!

Bakery Base 太陽と虹

河口湖の住宅街に佇む小さな小さなベーグル屋さん 北海道産小麦をブレンドした、むっちむちなベーグルが評判の「太陽と虹」。 ショーケースの中に並べら…

 

パンとドーナツのお店 OTO PAN

甲州市塩山にあるパンとドーナツのお店「OTO PAN(オオトパン)」。国産小麦(一部自家製粉)のみを使用した “ 外はカリっと 、中はふわもち ” のドーナツが評判で、週末には県外からのお客さんも来店するほどの人気っぷり。季節限定のフレーバーを含めてドーナツは常時12〜13種類ある。パンもドーナツも素朴で食べ飽きない味を目指している。

パンとドーナツのお店 OTO PAN オオトパン

素朴で美味しい、こだわりの詰まった ドーナツに心を満たされる。 甲州市塩山にあるパンとドーナツのお店「OTO PAN(オオトパン)」。国産小麦(一部自家製粉)の…

 

フレッシュベーカリー 旭

穴切通りからちょっと入ったところに佇む、創業70年の地域で愛されている昔ながらのパン屋さん。パンも今どきではなく昭和を感じるほっこりとしちゃう菓子パンや惣菜パンが並んでいる。パンのお値段も今どきではありえないほどの安さにびっくり!!毎月12日は「パンの日」ということでそこからさらに全品2割引になるんです。最寄りの際はぜひ立ち寄ってみて !!

フレッシュベーカリー 旭

創業70年の老舗パン屋さんはお値段も昭和だった!? 穴切通りからちょっと入ったところに佇む、創業70年の地域で愛されている昔ながらのパン屋さん。パンも今と…

 

MARUSAN BAKERY

河口湖ベルを富士山に向かって少し行った先にある「マルサンベーカリー」は、清潔感のあるナチュラルな雰囲気のおしゃれなパン屋さん。老若男女を問わず親しまれるように、時間をかけ丁寧に作ることを心掛けて焼き上げるパンは、約50種類。趣向を凝らしたパンがいっぱいですよ♪朝7時半からやっているから富士五湖観光の前に立ち寄って、ドライブのお供になんていうのもいいかも!

MARUSAN BAKERY マルサンベーカリー

売り切れ必至!!  確実にゲットできる朝イチが狙い目。 河口湖ベルを富士山に向かって少し行った先にある「マルサンベーカリー」は、清潔感のあるナチュラルな雰囲…

 

bol

「皆様の日常に素朴で贅沢な味わいが楽しめるものをお届けしたい」という想いで、 2023年5月から製造販売をスタート。山梨 県は葡萄や桃が特産品であり、そこからインスピレーションを得て、主にワインにぴったりのパン(野菜酵母やレーズン液を使用 )を中心に製造。もちろん無添加。また、甘い焼き菓子(バナナブレッド、ブラウニーなど)も提供しています。小さな工房なので、種類や数は限られていますが、そ の分ひとつひとつ心を込めて丁寧に作っているので、ぜひ心温まるおいしさを味わってみて!

bol ボル

おしゃれすぎる一軒家のパン屋さん。やさしさ溢れる店主のこだわりパン。 「皆様の日常に素朴で贅沢な味わいが楽しめるものをお届けしたい」という想いで、…

 

Bakery Kitchen Yamaguchi

シンプルな外観と落ち着いたウッドの茶色と白壁のお洒落な店内。奥にはシェフ自慢の富士山溶岩窯。炉床の溶岩から出る輻射熱の遠赤外線効果で素材の旨味をギュッと閉じ込め、 ボリューム豊かで、外は香ばしく内はモッチリ。定番商品のハード系から菓子、総菜パンはもちろん季節限定商品まで、ひとつひとつ心を込めて焼き上げています。専門店ならではの本格的な美味しさを堪能ください。

Bakery Kitchen Yamaguchi ベーカリーキッチンヤマグチ

溶岩窯が生み出す 豊かな味わいのパン。 シンプルな外観と落ち着いたウッドの茶色と白壁のお洒落な店内。奥にはシェフ自慢の富士山溶岩窯。炉床の溶岩から出る輻…

*********************************************************************************************************************************************************

パンはいつも身近にある日常的な食べ物だけど、味や種類の豊富さは無限大。お店ごとの個性溢れるラインナップを眺めているだけで、ワクワクしてきて、 なんかしあわせな気分になれます♪そんなパンの魅力を存分に味わえる、 しあわせパンの旅に出かけましょう!いつも立ち寄る行きつけのパン屋さんだけでなく、新しいお店を開拓して、いろんな美味しいパンと出会えますように♡

みなさんからの投稿募集中!!

こんにちは、ナシローをご覧の皆様。

地元やまなしには常に新しい発見が待っています。
あなたが住む市町村の情報、ぜひ教えてください!
【開店・閉店】【レシピ】【商店街】【町食堂】【特売日】【お出かけスポット】etc、どんなローカル情報でも結構です。

場所や営業時間などの詳細を教えていただけると嬉しいです。

あなたの町・よく通る町の情報、お待ちしております!