「株式会社キョーサイ セルフ八田SS」ナシローを見たでプレゼントあり!山梨県内初の純水洗車機はもうすぐ1周年!2025/8/6~先着順・数量限定!

開催日時2025年8月6日(水)〜

南アルプス市野牛島にある「株式会社キョーサイ セルフ八田SS」がリニューアルからもうすぐ1周年

昨年紹介させていただいて以来、ナシローでも人気記事のガソリンスタンド「株式会社キョーサイ セルフ八田SS」がリニューアルから早くも1周年を迎えます。
記念にナシロー読者に向けたプレゼントをご用意していただけるとのことなので、最後までお読みください!

昨年どんなリニューアルをしたの?

フルサービスからセルフ式に変わり、店舗を拡大し、県内初となる純水洗車機が導入されました。
リフトやタイヤチェンジャーなんかも一新されています。

山梨県内初のセルフ式純水洗車が大人気!

「株式会社キョーサイ セルフ八田SS」では県内初となる純水をつかった最新鋭の洗車機が魅力。
話題が話題を呼び、1年経った今では車好きの方々が遠方からも訪れる、知る人ぞ知るスポットとなっています!

県外では仕上げに純水を使えるところはあったそうですが、最初から最後まで使えるのはこの店舗が初めてとなります。
(私が調べた限り今でもここだけだと思います)

取材していたこの日も平日にも関わらず、続々とお客様が利用されていました。
この洗車機を求めてなんと大泉から通われてる方もいらっしゃるそうです。
そのお客様もナシローをみて純水洗車機を知ったとのことで、お店の方にもナシロー効果に喜んでくれました!

そもそも純水洗車って何?

純水洗車とは、一般的な水道水の代わりに「純水」を使用して行う洗車方法です。
純水は、不純物やミネラルを極限まで取り除いた99.999%純水な水です。
そのため車体に水アカが残ることなく、洗車後の乾燥も早く、乾燥した後に不純物が残らないので美しい仕上がりを実現します。

連日続く猛暑の中洗車すると、すぐに乾いて水垢になってしまうから日中はとても洗車できませんよね?
でも純水なら水垢にならないのでいつでも洗車できちゃうし、拭き上げも楽なんです。

自宅で純水環境を用意するにはかなりのコストがかかる


有料コーティングを施工した車でも、水道水を拭き残すと水垢になってしまいなかなか取れません。
そのため、私は真剣に市販の「純水器」の購入を考えていました。
しかしながらこの純水器、初期費用が高価なことに加えて、水道水をろ過する「イオン交換樹脂」を定期的に交換する必要があり維持費もかなりかかります。近くに純水洗車場ができれば…と常々思っていました。

料金も魅力的


そんな純水を使うなら洗車料金もかなり高いんじゃないの?
と思われるかもしれませんが、なんと600円から利用できるというから驚きです!
思わず「こんな低価格で利益でるんですか?」と聞いてしまいました。

    洗車コース

  • コーティング専用WASH / 800円
  • シャンプー洗車 / 600円
  • はっすいポリマー / 1,200円
  • 超はっすいポリマー / 1,500円
  • スプリームコート「至高」 / 2,000円
  • アクミーコート「極み」 / 2,200円
  • スパークルコート「煌めき」 / 2,600円
    オプション

  • タイヤブラシ / 300円
  • 下回り洗浄 / 300円
  • モコモコフォーム / 300円
  • 上記3つのフルオプション / 700円(3つのオプション合計900円が700円で利用できます)

純水洗車機だけじゃない嬉しい設備

純水洗車機だけでも十分魅力的ですが、嬉しい設備が充実しています。

使いやすい注文機

注文機は車から降りて利用できるタイプ。操作も使いやすく、カード払いにも対応しています。
窓から手を伸ばさないで利用できますので安心・安全です。

無料高圧ガン

洗車機の手前に高圧純水スプレーがあり、2分間洗い放題で純水が使えます
ホースも上側から取り回せるので車を傷つけにくい配慮がされています。
洗車機だけだと落ちないホイールハウスや下側の汚れも流せるので助かりますね!
正直ここは普通の水でいいんじゃないかと思ってしまいますがたっぷりと使えるのが嬉しいですね。

広い拭き上げスペース

拭き上げスペースは4台分確保されています。1台1台の感覚も広いので気を使わず利用できます。
写真のステップも無料で貸してくれるそうですので天井が高いクルマでも安心です。

無料の拭き上げタオル

ありがたいことに傷がつきにくいマイクロファイバーのタオルが無料で利用できます
「ボディ・ガラス用」と「ホイール・ステップ用」の2種類が用意されており、本当に洗車に対してのこだわりを感じられます。
タオル持参の洗車場と違い、濡れたタオルを持ち帰る必要がないので、お出かけしながら寄れるのも嬉しいポイントですね。

純水水道&室内クリーナー

水道が2箇所設置されていますが、この水道も純水なんです。ちょっと贅沢すぎますよね?
タオルを濡らして内装を拭けば内装まで純水でピカピカにできます。
室内クリーナーも完備。5分100円でご利用いただけ、クリーナーだけのご利用も大歓迎とのこと!

休憩所

洗車が終わったあと、愛車を眺めながらコーヒーを片手に一息つきたい人に…。

エアーチェックコーナー

リニューアルオープン時にはなかったエアーチェックコーナーが新設されました。
本格的なエアーゲージを使ってエアーをチェックできます。
私は他のスタンドでエアーをいれる際に精度が信用できず、ポータブルエアーゲージを持参していたのですが、ここなら持参する必要がなくなりました。
その後ろにはジットの小型家電改修BOX設置。いらなくなった処分に困る小型家電もついでに捨てられます。各所に設置されていますが皆さんご存知でしたか?

セルフが苦手な方も安心!給油サポート&スタッフお預かり洗車

セルフ給油が苦手な方も補助もしてますので、セルフ式には抵抗があった方でも安心してご利用いただけます。
また、洗車も軽自動車・普通車800円、SUV・ミニバン1000円の追加料金で店員さんが変わりに洗車してくれるサービスもあります。
拭き上げまで行ってくれますので「純水洗車は使いたいけど洗車機に自分でいれるのは不安」「仕事のついでにお願いししたい」といった方など、お気軽にお声がけください。とのことでした。

タイヤ交換やオイル交換も

リフトやタイヤチェンジャー、バランサーなどの設備も一新されています。
チェンジャーもいいものが入っていましたので、田舎のスタンドにありがちな古いチェンジャーでは対応できないサイズのホイールやタイヤでもお願いできます!

ダンロップタイヤ以外もお取り扱い可能

ダンロップタイヤの契約店だそうですが、ダンロップタイヤ以外のタイヤもお取り扱い可能とのことです。
給油機の横にもナンカンやグッドイヤーの価格が貼ってありました。

ガソリンも安い!


そんな洗車が魅力の「株式会社キョーサイ セルフ八田SS」さんですが、実はガソリンも安いんです。
スタンド価格ランキングサイトでも上位に表示されていることが多いです。
定期的にお得なイベント開催していますよ!

給油の機械も最新なので使いやすいです。
15L以上給油すると次回2円引きになる割引のバーコードももらえます!
おまけに楽天ポイントも貯められるのも個人的にかなり嬉しいポイント。

ナシロー読者限定プレゼント特典について


最後までお読みいただきありがとうございます。
店員さんをみつけたら「ナシローを見た!」と言っていただいた方に、写真の「マイクロファイバータオル」のプレゼント特典もあります!
読者さんに十分いきわたるよう用意いただいていますが、なくなり次第終了とのことですのでお早めにご来店ください!

洗車もしくは給油後に必ず店員さんに声をかけてくださいね!

    マイクロファイバータオルプレゼントの概要

  • プレゼント期間/8月6日(水)14時~なくなり次第終了
  • プレゼント対象/「洗車」または「給油」を行った方
  • もらいかた/洗車もしくは給油後、店員さんに「ナシローを見た!」ということ
  • 注意事項/お一人様1枚限定。先着順につきなくなり次第終了。

手洗い洗車ばかりだった私も、今やすっかり常連で、お気に入りのスタンドです!
9月27日(土)から10月5日(日)には1周年記念イベントを開催予定とのことですので、情報が分かり次第お伝えさせていただきます!
この大型イベント以外にも定期的にイベントを行っていたりしますし、普段から大変オトクなスタンドなので、是非足を運んでみてください!
また、店員さんも喜びますのでぜひ「ナシローをみた!」を忘れずに伝えてくださいね!!数に限りがあるそうなのでお早めに!

以前の記事はこちら

INFORMATION

名称株式会社キョーサイ セルフ八田SS
住所〒400-0205 山梨県南アルプス市野牛島1845−9
電話番号0552800225
お問い合わせの際は「ナシローを見た」とお伝えいただければスムーズです。
営業時間7:30~21:00
定休日なし
年始はお休みの可能性があるとのことです
Twitterhttps://kyo-sai.com/
上記は2025年8月6日時点での情報となりますので、内容が異なる場合がございますのでご了承ください。

この記事を書いた人

アバター画像
ナシロー運営
イベントカレンダー

ナシローをご覧の皆様へ


地元やまなしには常に新しい発見が待っています。
あなたが住む市町村の情報、ぜひ教えてください!
【開店・閉店】【レシピ】【商店街】【町食堂】【特売日】【お出かけスポット】etc、どんなローカル情報でも結構です。
場所や営業時間などの詳細を教えていただけると嬉しいです。
あなたの町・よく通る町の情報、お待ちしております!
投稿はこちら


お店のオーナー様へ

ナシローに商品やサービスの情報を掲載してみませんか?